close
2013/9/5
意外逃掉了880個階梯
摘自一位日本巡禮者的帖子:
西国観音霊場第31番の札所である長命寺。御本尊の秘仏千手十一面聖観世音菩薩三尊一体が昭和23年以来61年ぶりに特別公開されており、拝観に訪れました。直ぐ隣りの32番札所の観音正寺にも訪れました。この地域は琵琶湖の水郷、安土城跡、石材の豊富な地域で、白洲正子の「かくれ里」「近江山河抄」「西国巡礼」などに詳しく記述されており、その足跡を辿ってみた。長命寺→安土城跡→石馬寺→観音正寺と廻った。桑實寺、教林坊(石寺)、沙沙貴神社などにも寄ってみたかったが次回にしたい。
長命寺擺明地告訴大家,祂有880級階梯讓你爬上去!
是的!我要再說一次!西國處處是驚奇!
沒想到竟然讓我們意外逃掉了,只爬100個階梯,說是意外逃掉了,是想免得讓大家認為去巡禮,還好逸惡勞!不夠誠心!
至於如何能逃過了880級階梯,不告訴你!
但是告訴大家西國最艱難參訪的寺院,還沒出現!
本尊:千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
開基:聖徳太子
縁起:十二代景行天皇の代、武内宿彌(たけのうちのすくね)がこの山に上り、『寿命長遠諸元成就』の文字を柳の大木に彫り、長寿を祈願した結果、三百歳の長寿を保ったと伝えられる。その後、聖徳太子がこの地を訪れ山に上り、武内宿彌が彫った柳の木を見、感嘆しているとそこに白髪の老人が現れ、『この木で仏像を刻み、寺を建立するように』と告げ立ち去ったという。太子はこのお告げの通り、この柳の木で千手十一面聖観音三尊一体の像を刻み、推古天皇27年(619年)に本尊として祀り、武内宿彌長寿霊験の因縁で長命寺と名付けたのがこの寺の創始とされている。
御本尊の秘仏千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
自昭和23年61年來首次大開帳
(文献コピー)千手観音のアップ。
(文献コピー)「千手十一面聖観世音菩薩三尊一体」、つまり、千手観音、十一面観音、聖観音の3体が長命寺の本尊。いずれも重文。厨子(重文)の中に並んでおられる。想像よりも小振りで千手観音像(像高91.8cm)は一木割矧造、素地截金仕上げで、平安時代末期の作。
(文献コピー) 聖観音像(像高67.4cm)は鎌倉時代の作。この他にも、地蔵菩薩立像と薬師如来立像など重文が並んでいます。
(文献コピー) 十一面観音像のアップ。
近江國時期的野閒清六
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013/9/4
記得11:55 就要開船了
第三十番寶嚴寺就在茲賀縣的琵琶湖北端的中央
再說一次!
西國處處充滿驚奇!
此其一也!
然只是要坐遊艇才能參拜就驚奇嗎?
不!
有坐纜車上山
有走不到盡頭的上山參道
有電梯直達本堂的寺院
坐遊艇參拜寺院,應該是最好玩不過了
實際讓我更驚奇的是一下遊艇被親友叮嚀:
記得11:55 就要開船了
不要驚訝!
2000日幣是來回一趟!
我要大家注意的是,這2000日幣只能在竹生島50分鐘!
在竹生島呆50分鐘參拜寶嚴寺不夠媽?
請發問之前
再看一下下面這張照片
我們選擇的港口ㄧ天只有一班
一下船,就爬這麼多的階梯後,發現不是觀音堂,是辯才天;觀音堂在下面,得要再下階梯去
但是納經所就在上面,等於參拜後,還要再爬一趟!
我建議先到納經所,但是領隊(照片那位穿白色上衣一板一眼的日本人)說:不行!
一定要先參拜,才能納經!
我看到日本人下去了,當下決定轉回頭,先去納經所,再下去參拜!
因為我知道,如果不這麼做,我會趕不上11:55
大家也會看不到下面的照片
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3013/9/3
只今,七變化中
唯美的庭院中,依舊是唯一的無上不二法門
三室戸寺「花の寺」として知られる三室戸寺(宇治市)
西国十番の観音霊場、明星山三室戸寺は、観音応現の霊地であり、光仁天皇勅願の精舎である。
今から約千二百年前、宝亀元年(西暦七七〇年)のこと、光仁天皇が宮中に毎夜金色の霊光がさし込むのを御覧になって、この奇瑞を大変お喜びになり、右少弁犬養に勅して、霊光の源を尋ねさせられた。
意外逃掉了880個階梯
摘自一位日本巡禮者的帖子:
西国観音霊場第31番の札所である長命寺。御本尊の秘仏千手十一面聖観世音菩薩三尊一体が昭和23年以来61年ぶりに特別公開されており、拝観に訪れました。直ぐ隣りの32番札所の観音正寺にも訪れました。この地域は琵琶湖の水郷、安土城跡、石材の豊富な地域で、白洲正子の「かくれ里」「近江山河抄」「西国巡礼」などに詳しく記述されており、その足跡を辿ってみた。長命寺→安土城跡→石馬寺→観音正寺と廻った。桑實寺、教林坊(石寺)、沙沙貴神社などにも寄ってみたかったが次回にしたい。
長命寺擺明地告訴大家,祂有880級階梯讓你爬上去!
是的!我要再說一次!西國處處是驚奇!
沒想到竟然讓我們意外逃掉了,只爬100個階梯,說是意外逃掉了,是想免得讓大家認為去巡禮,還好逸惡勞!不夠誠心!
至於如何能逃過了880級階梯,不告訴你!
但是告訴大家西國最艱難參訪的寺院,還沒出現!
本尊:千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
開基:聖徳太子
縁起:十二代景行天皇の代、武内宿彌(たけのうちのすくね)がこの山に上り、『寿命長遠諸元成就』の文字を柳の大木に彫り、長寿を祈願した結果、三百歳の長寿を保ったと伝えられる。その後、聖徳太子がこの地を訪れ山に上り、武内宿彌が彫った柳の木を見、感嘆しているとそこに白髪の老人が現れ、『この木で仏像を刻み、寺を建立するように』と告げ立ち去ったという。太子はこのお告げの通り、この柳の木で千手十一面聖観音三尊一体の像を刻み、推古天皇27年(619年)に本尊として祀り、武内宿彌長寿霊験の因縁で長命寺と名付けたのがこの寺の創始とされている。
御本尊の秘仏千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
自昭和23年61年來首次大開帳
(文献コピー)千手観音のアップ。
(文献コピー)「千手十一面聖観世音菩薩三尊一体」、つまり、千手観音、十一面観音、聖観音の3体が長命寺の本尊。いずれも重文。厨子(重文)の中に並んでおられる。想像よりも小振りで千手観音像(像高91.8cm)は一木割矧造、素地截金仕上げで、平安時代末期の作。
(文献コピー) 聖観音像(像高67.4cm)は鎌倉時代の作。この他にも、地蔵菩薩立像と薬師如来立像など重文が並んでいます。
(文献コピー) 十一面観音像のアップ。
近江國時期的野閒清六
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013/9/4
記得11:55 就要開船了
第三十番寶嚴寺就在茲賀縣的琵琶湖北端的中央
再說一次!
西國處處充滿驚奇!
此其一也!
然只是要坐遊艇才能參拜就驚奇嗎?
不!
有坐纜車上山
有走不到盡頭的上山參道
有電梯直達本堂的寺院
坐遊艇參拜寺院,應該是最好玩不過了
實際讓我更驚奇的是一下遊艇被親友叮嚀:
記得11:55 就要開船了
不要驚訝!
2000日幣是來回一趟!
我要大家注意的是,這2000日幣只能在竹生島50分鐘!
在竹生島呆50分鐘參拜寶嚴寺不夠媽?
請發問之前
再看一下下面這張照片
我們選擇的港口ㄧ天只有一班
一下船,就爬這麼多的階梯後,發現不是觀音堂,是辯才天;觀音堂在下面,得要再下階梯去
但是納經所就在上面,等於參拜後,還要再爬一趟!
我建議先到納經所,但是領隊(照片那位穿白色上衣一板一眼的日本人)說:不行!
一定要先參拜,才能納經!
我看到日本人下去了,當下決定轉回頭,先去納經所,再下去參拜!
因為我知道,如果不這麼做,我會趕不上11:55
大家也會看不到下面的照片
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3013/9/3
只今,七變化中
唯美的庭院中,依舊是唯一的無上不二法門
三室戸寺「花の寺」として知られる三室戸寺(宇治市)
西国十番の観音霊場、明星山三室戸寺は、観音応現の霊地であり、光仁天皇勅願の精舎である。
今から約千二百年前、宝亀元年(西暦七七〇年)のこと、光仁天皇が宮中に毎夜金色の霊光がさし込むのを御覧になって、この奇瑞を大変お喜びになり、右少弁犬養に勅して、霊光の源を尋ねさせられた。
全站熱搜
留言列表